重要なお知らせ

重要なお知らせはありません。

  • About CKTS
  • 社会貢献活動

社会貢献活動

CKTSが果たすべき
社会的責任

地域と共存共栄する無公害空港をめざしてできること。
アジアのリーディングエアポートとなるべく「太陽光」「風力」「水素燃料」等で、
エネルギーを生み出す「創エネルギー」の取組や、IT(情報技術)を駆使し、
空港島全域のエネルギー効率を高める「省エネルギー」の取り組みにより、
Oneエコエアポート計画を実現します。

CKTSの取り組みEnvironmental Initiatives

CKTSではOneエコエアポート計画のもと、空港島内での太陽光や水素等のクリーンエネルギーによる創エネルギーや、エネルギー使用の効率化をはじめとした環境事業に積極的に取り組んでいます。

  • フォークリフトのZEV化を推進

    CKTS倉庫部門では、水素燃料電池式フォークリフトの導入により、ZEV化は70%近くを達成しております。なお、ZEV(Zero Emission Vehicle)とは、CO2排出を一切出さない電気自動車や燃料電池車を指します。自動車・発電・GSEの3つにおいて水素を使用することにより、空港島内から発生するCO2の削減を実現しております。

  • 上屋LEDライトシステム

    国内初、上屋現場をLED照明に。Oneエコエアポート計画を推進し、CO2年間排出量を11,586キロ削減。

  • 太陽光発電

    輸入貨物上屋に太陽光パネルを設置。太陽光発電でクリーンエネルギーを創エネし、空港から排出されるCO2削減に一役かっています。

  • ユニフォームのリサイクル

    CKTSでは役目を終えたユニフォームを廃棄するのではなく、服のポリエステル原料やその他の資源等にリサイクルしています。
    なかでもポリエステル100%アイテムの一部はケミカルリサイクル技術「BRING Technology™」を用いて、再生ポリエステルにリサイクルしています。
    株式会社JEPLANが運営するリサイクルプラットフォーム「BRING UNIFORM™」を採用し、CO₂の排出削減と循環型社会の実現を目指します。